ラベル ハーブ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ハーブ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年4月6日木曜日

井の頭自然文化園お花見散歩

昨日井の頭自然文化園へお友達と行ってきました!
20度のポカポカ陽気で遠足日和(^^♪
まずはモルモットのふれあいコーナーへ
そして、ぞうのはなこが亡くなってしまったのはとても残念ですが、他の動物をいろいろみれて、2才のおちびちゃん二人はとっても楽しそうでした(*´ω`*)
桜の木の下にあるおさるさんゾーン、おさるさんも気持ちよさそうに、ならんでお昼寝中(*´ω`*)


そして、リスの小径では、足元をリスが走っていったりして娘も大喜び♪最後ドアのところで、すぐ近くの木でリスさんが木の実をほおばっててすっごいかわいかったです♡

スポーツランド(遊園地)では一通り乗り物のって、帰りに出口近くの公園で遊んで午前中を文化園で満喫しました(*´▽`*)

まだ春休みってことで子供も多かったけど、でもお花見で敷物しいてお弁当食べている人は数組しかみなくて、意外と穴場かも!と思いました。お花見スペースありまくり( ゚Д゚)

たっぷり遊んだお二人さんは吉祥寺でランチしたあと、お昼寝タイムに入りましたとさ。

帰りに、生活の木でいつものエルダーフラワーのハーブコーディアルに加えて、ビート&マカってやつを買ってみたよ♡バジルシードっていうチアシードに似てるけど、食物繊維や鉄がチアシードよりも豊富に入ってるってやつが入ってて試飲させてもらっておいしかったので(*^-^*)
おうちで、娘が寝てからの一休み、至福の時間です。

2016年10月3日月曜日

涼しくなってきたので、ハーブティー買いました

涼しくなってきて、温かい飲み物がほしい季節になってきたので、生活の木でハーブティー買いこんできました!(^^)!
ハーブコーディアルは箱のデザインが変わっていたけど、いつもと同じエルダーフラワーです。
あとは、ドライハーブでカモミール・ネトル・エルダーフラワー・エキナセアと、おやすみ茶というブレンドティーを買ってきました!(^^)!
やっぱりこれからは風邪ひきやすい時期になっていくので、風邪予防や免疫力つけようと思ってエルダーフラワーとエキナセア。今までハーブコーディアルでばっかのんでたけど、今回はドライハーブでも買ってみました。鉄分とりたいのでネトルも。
効能は前にまとめたので、興味あれば、こちらも読んでください。→ハーブティーのお話

ポイントたんまりたまってたからほとんどポイントで買っちゃった♡イェイ。ポイント使えない、セール期間とかに買ってばっかりだったから、まだまだポイント余ってます(笑)。またなくなりそうになってきたらいきます(*^^)v

2015年11月9日月曜日

ハーブコーディアル

生活の木のハーブコーディアルを、毎日飲んでいてなくなっちゃったので、先日吉祥寺に行ったときに買ってきましたー。

今の季節は、免疫力アップと、インフルエンザ予防のために、イングリッシュエルダーフラワー毎日飲んでいて、それとあと二つ今まで飲んだことのないやつ選んできましたー(*≧∀≦*)

ローズ&ラズベリー。今まで生理中に女性ホルモンのバランスにいいローズを飲んでたけど、ラズベリーがはいったのははじめて。けっこう甘酸っぱいラズベリーが強く、私はローズの方が好みだったけど、旦那さんはけっこう気に入ってました(*^▽^*)

もうひとつは、グレープフルーツジュニパー。
デトックス効果があって、むくみ防止にもいいみたいなので買ってみました(*^▽^*)
まだ飲んでないです(笑)すいません、感想なくて。。。

ハーブコーディアルは、ハーブティーと違って、苦味やクセがあまりなくとても飲みやすいです(^^)
イギリスではポピュラーなドリンクらしく、炭酸水や、水、お湯、ヨーグルトにかけたり、好みに合わせた飲み方ができておすすめです(*^▽^*)ちなみに私はいつもお湯で割ってます。




2015年7月31日金曜日

別府帰省(^ ^) 大神ファームに行ってきました

別府に帰省し、大神ファームに行ってきました(^ ^)
今の季節は、ひまわり畑や、まだ咲いているのが残っているローズガーデンなどとってもきれいでした( ´ ▽ ` )ノ


そしてランチがとってもおいしかったー♪
お店の中はこんな感じ。レストランの席が一階と二階に。一階にはおみやげを買えるショップもありました。二階にはテラスもあり、涼しい季節にはきもちがよさそー(^ ^)





サラダ・スープ・メイン・パン・フレッシュハーブティーがセットで1500円。
デザートに注文したカモミールとバニラのジェラートもカモミールの香りがしっかりあってとってもおいしかったです❤️旦那さんは、ブルーベリーのかき氷を注文したら、ふわっふわの大きなかき氷がでてきたー!



ちなみに、二階席の一角に、子供が遊べるスペースがあり、このとなりの席にしたので
とっても快適にランチができました♪
遊ぶスペースの他、授乳しやすいソファーや、まだ寝返りできない赤ちゃんを寝かせおけるようなカゴや、おむつ交換台などなどとっても充実していてびっくり!


おかげで、うちのおちびちゃんもあきることなくゆっくりいることができました。
離乳食もその後の授乳もおむつ替えもスムーズにいき、よかったです。
 また大分に帰省した際には、来たいです♪

2015年4月27日月曜日

新しいお店でハーブティー買ってみました(*´∀`*)

まもなく出産予定日を迎える、高校時代のお友達のおうちに遊びにいき帰りにNatural Terraというハーブティーが扱われているお店を発見したので寄り道をして帰ってきました(*´∀`*)。

いろいろありましたがオリジナルブレンドで『花の季節』と『ママのブレンド』というのを買いました。
『花の季節』は、エルダーフラワー・ネトル・ローズヒップ・ペパーミント・エキナセア・アイブライト・タイムがブレンドされているので、免疫力アップやビタミンCが豊富そしてアレルギー緩和など効果が期待できるので、授乳中で風邪ひきたくないのと、花粉症である私にピッタリだと思い買いました♪
ミントが入っているのですっきりとした味で飲みやすかったです(^^)

『ママのブレンド』は、フェンネル・サフラワー・ダンディライオン・ネトル・ローズヒップがブレンドされていて、母乳の出をよくしてくれたり、不足しがちな鉄分、むくみ解消など母になった今嬉しいブレンドだったので買いました(^^)

ジッパーがついてない袋だったので煮沸消毒したジャムの空き瓶に乾燥剤と一緒につめかえ
毎朝飲んでます♡



2015年3月21日土曜日

マザーズハーブ 母乳で育てるママにみるくハーブ

先日ご紹介した本『キレイになるハーブ』本 『きれいになるハーブ』おしゃれにクラス幸せレシピ 買いました(*´∀`*)
にも書いてあった、授乳中には母乳の出を良くするフェンネル。ほしいなーと思っていたら、オーガニックハーブティーで、『母乳で育てるママに ミルクハーブ』というものを見つけて買ってみました。有機フェンネルの他、有機ゴーツルーと有機レモンバームがブレンドされています(^^)
そんなにクセがなく飲みやすいです(^^)。内祝いで頂いた、バナナパウンドケーキと一緒にティータイムしましたー
母乳いっぱいでますように☆

2015年3月18日水曜日

本 『きれいになるハーブ』おしゃれにクラス幸せレシピ 買いました(*´∀`*)

小学館から発売された、モデルでハーバルセラピストの蛯原友里さんがだした、『きれにになるハーブ』を買ってみましたー(^^♪
妊娠中や産後にオススメのハーブ、逆に注意するハーブもかかれていて、体質によって制限のはるハーブもかかれています(^^)。

体調や気分に合わせた、オススメのハーブのブレンドが書いてあったり
インテリアやティーカップなどがのっていたり育児で家の中ばかりの私には気分転換にぴったり♡
ハーブティーだけでなく、料理やパーティーメニューなどもあります。



ハーブの効能を調べて、自分でブレンド作るのも楽しいですね♡
産後オススメにあった、ネトル+ルイボスは、ちょうどうちにもあるのでさっそく作ってみたいと思います♪

2015年2月14日土曜日

潰瘍性大腸炎日記 バレンタインデー 

今日はバレンタインデーですね♡
結婚する前は、彼に手作りしたりしてチョコレートを作ってましたが、今や潰瘍性大腸炎の夫にチョコレートをあげるなんてイジメ。。。(笑)
何をあげたらいいものか(?_?;)。

先日、無印に行って脂質をチェックしながら食べられられそうなものを詰めあわせにしてみました(^^)。


梅系が好きなので、梅しそあられ(一袋あたり脂質0.3g)、はちみつねり梅(一袋あたり脂質0.3g)。
そして、会社で飲めるよう、ノンカフェインのお茶を3袋。オーガニックハーブティーでローズヒップ&ハイビスカス、エキナセア&カモミール。ローズヒップはちょっとすっぱくて夫が好きなハーブティー(^^)。前にハーブのこと書きましたが、エキナセアは免疫力をアップさせるハーブ、カモミールは鎮静作用が腸にもあります。詳しくはこちら→ハーブティーのお話
そして穀物のお茶で有機とうもろこし茶を買いました。出産時の入院中に病院ででておいしかったので(^^)。

ちょっと普通のカップルのVバレンタインとは違うけど、喜んでくれたのでよかったよかった♪


2015年2月10日火曜日

くまのプーさん ティータイムブック

娘に私の膝に座らせて、絵本はまだ早いので(途中で飽きて泣いてしまう^^;)、クマのプーさん ティータイムブック一緒に読んでみました(^^)。


お話の中にでてくるような、料理本♡クマのプーさんより と、抜粋されて本に書いてある部分を読んであげて、あとは『このショートブレッドおいしそうだねぇ。はちみつバターだって♪もう少し大きくなったら一緒に作ってみよっかー(^^)』なんて言いながら、ペラペラとめくって見ていました。
いつもは、絵本の途中で飽きて泣いてしまいますが、これは最後まで聞いてくれました(^^)

まだ2ヶ月だけど、幼稚園くらいになったら一緒につくれるかな♪?

この本は、普通の料理本と違って、できあがりの写真などはありませんが、どんな感じにできるか、できてからのお楽しみってのもいいものです♪
ちょっぴりつまむのが好きなプーさんにはティータイムはかかせません(^^)
のっているものは・・・

パンとトースト
スコーンとマフィンとクランペット
ジャムとバター
サンドイッチ

クッキーとビスケット
ケーキとペストリー

他にも、おいしい紅茶やミルクティー、ハーブティーの入れ方などものっています(^^)
早く一緒につくりたいね♡










2015年1月29日木曜日

育児日記 授乳中でもかぜ薬OKなのね!

生後1ヶ月の娘が風邪をひいたと思ったら今度は私が風邪をもらってしまったー(-_-;)。
同じ症状。。。熱はないけど、大量の鼻水と喉が痛い。
1ヶ月検診では、まだ子宮に悪露が残っていたため、その2週間後の昨日再度検診日だったので、大量のポケットティッシュを持って病院へ。
子宮から悪露はなくなりキレイになっていたので、やっとこさ正式に産後のOKがでました(*´∀`*)ワーイ。
そして、風邪のことも相談してみたら産後でも短期間なら抗生物質飲んでも問題ないんだって(゚д゚)!鼻水に効く漢方のお薬と一緒に出してもらえました(*´∀`*)。
授乳期間中は、お薬飲めないんだと思ってたから一安心。

お薬効果もあり、止まらない鼻水はだいぶよくなってきました♪早く治りますように。
喉にはやっぱり蜂蜜レモン(^^)
ちょうど、こないだお義姉さんがおみやげにもってきてくれた、ハーブ蜂蜜という素敵すぎるものがあったので、レモン果汁100%と大きいスプーン1杯分たっぷり蜂蜜をお湯で溶いて飲んでいます。

早く親子で風邪治りますように(´・ω・`)。