ついに我が家にもファミリータイプの冷蔵庫がやってきました(*^▽^*)
いろいろ説明を聞いて迷いましたが、日立のにしました!(^^)!
チルド室が真空になるやつ(*´▽`*)
今までキツキツにいれたり、氷作るスペースなかったりだったけど、余裕をもっていれられるし、かき氷やお酒のロックも楽しめるからうれしー♡
るんるんです♪
ちなみに、この冷蔵庫買ったら、こんなに発泡酒もらった(笑)。最近は旦那さんもおなかの調子がよさそうで、お酒を飲める状況なので喜んでました(*^-^*)
毎日のささいなこと、気になっているのも、おすすめしたいものなど日常を書いています。 夫が潰瘍性大腸炎になり、病気と付き合っていく上での様子や、低脂質の料理などあげています。また、2014年に第一子が生まれたので育児の様子や簡単なベビー用品の作り方を洋服のデザイナーである母に習い紹介しています。病気や食育を考えたことがきっかけになり食生活アドバイザーの資格を取得しました。 何かの参考になれば幸いです。よければご覧ください。
2017年6月1日木曜日
2017年5月22日月曜日
おままごとキッチンの電子レンジつくり
1歳のお誕生日プレゼントのキッチンを気に入って毎日使ってくれている娘。
様子をみていると、電子レンジがほしいようだ。ふむふむ。
なにもない壁とか、缶詰に指をあてて、「ピッポッパッ、ブーン、チン!」「ママ-!あったまったよー!」てなことをよくいってくる。
ということで、電子レンジを増築してあげようととりかかりました(*^▽^*)
今回は100均Seiaで木箱とそれに合うサイズの木の写真立て探し(*^-^*)
で買ったのがこの二つ。
まず、写真立てのこの止める部分のネジを外してとって
木箱の仕切りを抜いてボンドで全部くっつけて1枚の板に
写真立ての裏の部分は使わず、表の部分を合せて、左側をこれまた100均で買った蝶番でくっつけてあけられるように(*^-^*)ボンドで貼り付けた板を右の部分にこれまたボンドでくっつけて。
そして数字のシールでいいかなと思ってましたが、100均でこれまたこんな感じのアンティーク調の数字をみつけたので、ボンドで装着。
そして真ん中の丸い木は、東急ハンズで40円くらいでした。東急ハンズにはいろんなサイズの丸とか四角とか木材があり大変便利です♪これもボンドでくっつけて(*^-^*)
完成☆(*´ω`*)
こんな感じでパンをいれて、「ピッポッパ♪ぶーん!チーン!♪」
と気に入って使ってくれています(*´ω`*)とっても簡単に340円でできちゃいました(笑)。
様子をみていると、電子レンジがほしいようだ。ふむふむ。
なにもない壁とか、缶詰に指をあてて、「ピッポッパッ、ブーン、チン!」「ママ-!あったまったよー!」てなことをよくいってくる。
ということで、電子レンジを増築してあげようととりかかりました(*^▽^*)
今回は100均Seiaで木箱とそれに合うサイズの木の写真立て探し(*^-^*)
で買ったのがこの二つ。
まず、写真立てのこの止める部分のネジを外してとって
木箱の仕切りを抜いてボンドで全部くっつけて1枚の板に
写真立ての裏の部分は使わず、表の部分を合せて、左側をこれまた100均で買った蝶番でくっつけてあけられるように(*^-^*)ボンドで貼り付けた板を右の部分にこれまたボンドでくっつけて。
そして数字のシールでいいかなと思ってましたが、100均でこれまたこんな感じのアンティーク調の数字をみつけたので、ボンドで装着。
そして真ん中の丸い木は、東急ハンズで40円くらいでした。東急ハンズにはいろんなサイズの丸とか四角とか木材があり大変便利です♪これもボンドでくっつけて(*^-^*)
完成☆(*´ω`*)
こんな感じでパンをいれて、「ピッポッパ♪ぶーん!チーン!♪」
と気に入って使ってくれています(*´ω`*)とっても簡単に340円でできちゃいました(笑)。
踏み台作り
暖かくなってきて、本格的にトイトレとママ友の中で呼ばれるいわゆるおトイレトレーニングを開始しました!
ひよこクラブに踏ん張る台がないとなかなかうんちがだせないとあったので、どっちにしても台がないとトイレに自分ではしばらくあがれないし、必要だなと思い、キッチンやお店を作ったときのあまった木材で作ることにしました!(^^)!
材料は厚めの板と足の部分になる板、あとはお店屋さんつくったときの残りのウォールシール。
まずは足の部分を作って、厚めの板にはウォールシールはって、釘打ち!
ウォールシールを張っていない足の部分を水色のペンキでぬりぬり。
そして今回はよごし加工にもチャレンジ!『有吉ゼミ』でヒロミさんが、「よごし加工はセンス!椅子のキモチになってこの辺すれてきたーみたいな角とかにつける」って言ってたので、一生懸命長年使われてきた踏み台のキモチになって、この辺すれてきたー、さびてきたーであろう場所を想像しながら茶色いペンキをタオルにちょびっとづつつけていきました。(*^▽^*)
そして完成☆
娘は素直なのか?2才にして気を使えるのか?(笑)自分の踏み台ができたことは嬉しいらしく、「きにいったよー!やりやしゅいよー」と言ってくれてます(*^▽^*)
これで、うんちだせるようになりますように☆
ひよこクラブに踏ん張る台がないとなかなかうんちがだせないとあったので、どっちにしても台がないとトイレに自分ではしばらくあがれないし、必要だなと思い、キッチンやお店を作ったときのあまった木材で作ることにしました!(^^)!
材料は厚めの板と足の部分になる板、あとはお店屋さんつくったときの残りのウォールシール。
まずは足の部分を作って、厚めの板にはウォールシールはって、釘打ち!
ウォールシールを張っていない足の部分を水色のペンキでぬりぬり。
そして今回はよごし加工にもチャレンジ!『有吉ゼミ』でヒロミさんが、「よごし加工はセンス!椅子のキモチになってこの辺すれてきたーみたいな角とかにつける」って言ってたので、一生懸命長年使われてきた踏み台のキモチになって、この辺すれてきたー、さびてきたーであろう場所を想像しながら茶色いペンキをタオルにちょびっとづつつけていきました。(*^▽^*)
そして完成☆
娘は素直なのか?2才にして気を使えるのか?(笑)自分の踏み台ができたことは嬉しいらしく、「きにいったよー!やりやしゅいよー」と言ってくれてます(*^▽^*)
これで、うんちだせるようになりますように☆
2017年4月11日火曜日
おままごと 手作りおみせやさん DIY
娘の1歳の誕生日にキッチンをDIYしてご紹介しましたが、それにお店屋さんを増築しました(*^-^*)
陳列している売り物はマザーガーデンで買ったパンと手作りのドーナツとビスケット、ミニブーケです。あとは、後ろのキッチンから、コーヒーや紅茶を作ってくれたり、ごはん出してくれたり(*^-^*)
簡単に動かせるので、キッチンと並べたり、L型においたりしてます。
娘は「いらっしゃませー!いりまっかー!いらないでっかー!かいまっかー!」ってなぜか大阪人のような接客(笑)。
キッチンはシンクを作るのが穴開けたり、蛇口つけたり、扉つけたりが少し手間かかりましたが、お店屋さんはカラーボックスに、板とボックスをねじで止めただけなので、簡単に作れました(*^-^*)
費用はこんな感じでとっても安いです
カラーボックス 980円
板 30円×2枚 60円
板 50円×2枚 100円
板 100円×2枚 200円
100均一×14点 1400円
(※ブラウンボックス3個、水色の木のウォールシール、白色の木のウォールシール、黒板、チョーク、ブーケ入れているボックス、造花3個、黒のトレー、水色の看板、グリーン、)
三角形のかざり 280円
計3,020円と激安(笑)。
あとは、家にあった布で屋根にしたり、ブーケを英字の紙で巻いたり、いただきもののトングや、マザーガーデンでパン3つでえーっと1400円くらい、って感じです。
お気に入りで、毎日遊んでくれているので、作ったかいがありました(*^-^*)
手作りのおもちゃで遊んでくれるのは、とてもうれしいものです。
エンドレスでお客さんやらされるけど(^^;)
陳列している売り物はマザーガーデンで買ったパンと手作りのドーナツとビスケット、ミニブーケです。あとは、後ろのキッチンから、コーヒーや紅茶を作ってくれたり、ごはん出してくれたり(*^-^*)
簡単に動かせるので、キッチンと並べたり、L型においたりしてます。
娘は「いらっしゃませー!いりまっかー!いらないでっかー!かいまっかー!」ってなぜか大阪人のような接客(笑)。
キッチンはシンクを作るのが穴開けたり、蛇口つけたり、扉つけたりが少し手間かかりましたが、お店屋さんはカラーボックスに、板とボックスをねじで止めただけなので、簡単に作れました(*^-^*)
費用はこんな感じでとっても安いです
カラーボックス 980円
板 30円×2枚 60円
板 50円×2枚 100円
板 100円×2枚 200円
100均一×14点 1400円
(※ブラウンボックス3個、水色の木のウォールシール、白色の木のウォールシール、黒板、チョーク、ブーケ入れているボックス、造花3個、黒のトレー、水色の看板、グリーン、)
三角形のかざり 280円
計3,020円と激安(笑)。
あとは、家にあった布で屋根にしたり、ブーケを英字の紙で巻いたり、いただきもののトングや、マザーガーデンでパン3つでえーっと1400円くらい、って感じです。
お気に入りで、毎日遊んでくれているので、作ったかいがありました(*^-^*)
手作りのおもちゃで遊んでくれるのは、とてもうれしいものです。
エンドレスでお客さんやらされるけど(^^;)
2017年4月6日木曜日
嬉しいこと2
3月27日にアップした嬉しいこと(*^-^*)に続き、おくるみもこのblogをみて作ってくれたと写メまたまた頂きました(*´▽`*)
吉祥寺にいった時に、生地とレース選びを付き合ってさっそく次の日には作っちゃうっていうえらーい!
シマジローは入っててかわいー♡(*´ω`*)
一人目の時はうちの娘と一緒で12月だったから真冬のモコモコおくるみだったので、二人目は夏が予定日だから、blogをみてベビーキルトで作ってみようと思ってくれたみたい(*^-^*)うれしい限りです♡妹ちゃんたのしみだな♡
ちなみに、作り方はこちらです。
周りをレースで挟んで縫うだけなので、簡単にできたって言ってくれました(*´▽`*)よかったよかった!
2017年4月3日月曜日
まぜて焼くだけ りんごとくるみのパウンドケーキ
母のお友達でりんご農家をしている福島の方から、雪がすごくてりんご倉庫にとりにいけず出荷に最適の時期をすぎてしまったのでと時季外れのりんごが大量に頂いたらしく、いっぱいおすそ分けしてもらっちゃいました(*´ω`*)ということで、、りんごとくるみのケーキを作りました(*´▽`*)
ホットケーキミックスつかったから、混ぜて焼くだけの簡単なやつです(笑)。
ホットケーキミックス1袋(200g)、砂糖(80g)、卵2個、牛乳50ml、りんご1個、くるみ30g、無塩バター80g、
を混ぜて190度のオーブンで45分約だけです(笑)。
バター→砂糖→卵→牛乳→ホットケーキミックスの順で泡だて器で混ぜて、りんごとくるみをさっくり混ぜてオーブンへGo!
てな感じの超らくちん、2歳の娘もお手伝いしてくれて作ったりんごとくるみのパウンドケーキです♪
ホットケーキミックスつかったから、混ぜて焼くだけの簡単なやつです(笑)。
ホットケーキミックス1袋(200g)、砂糖(80g)、卵2個、牛乳50ml、りんご1個、くるみ30g、無塩バター80g、
を混ぜて190度のオーブンで45分約だけです(笑)。
バター→砂糖→卵→牛乳→ホットケーキミックスの順で泡だて器で混ぜて、りんごとくるみをさっくり混ぜてオーブンへGo!
てな感じの超らくちん、2歳の娘もお手伝いしてくれて作ったりんごとくるみのパウンドケーキです♪
春
4月になり、桜も咲いてきて、いよいよ春になってきましたねー(*´▽`*)まだまだ肌寒い日もありけれど、ぽかぽかの日のお散歩とか公園で遊んだりできるようになってきました!
今日は、先週の金曜日から、ベランダのシャッターがあがらなくなっていた件で業者の方に来てもらってやっとベランダにでれるようになり、お洗濯ができるようになりました(´▽`) ホッ。
お庭で娘と業者さんを待ちながら、お花をパシャリ(*´ω`*)
花粉症は嫌ですが、お花が好きなので、やっぱり春のよさ、お花をみるといいものです。(*´ω`*)
杉のピークはすぎたし、ヒノキを乗り越えれば、花粉症終わりだ!
ちなみに・・・娘ちゃん大成長!ついこないだまで積み木を、私に「階段つくってー」「おっきいおうちつくってー」ていうか、ただただ、上に数個つみあげるだけだったのに、いきなりなんかめっちゃ作ってるし!
すごいびっくり!デザイナーズ物件ですか?!って、親バカな私でした・・・(^^;)
2017年3月31日金曜日
eriko 本当のキモチ
昨日大学時代ダンスサークルでの先輩のおうちにおじゃましてきましたー(*´▽`*)
そして、CDをだされたのですが、プレゼントするといってくれました( ;∀;)。
いやいや、こーゆーのは買うのに意味があるのですっ!
その代わり、名前とメッセージ入りでサインいただきました♡ムフフ
作詞作曲されていて、聴いていてすごく心地いい歌声で歌詞がすーって心に入ってきます(*´ω`*)。
より多くの人に聴いてもらいたいな。恋愛についての歌詞が共感できる大人女子いっぱいいるのではないかと思います。そして、4曲がストーリーになっているのも魅力です。
1本当のキモチ
2いいんだよ
3Second LOVE
4もう一度、春を
おいしいごはんもごちそうさまでした!またカレーとかぶのカルパッチョごちそうになりにいきまーす♪
2017年3月27日月曜日
嬉しいこと(*^-^*)
今日は寒い((+_+))もうすぐ4月なのに雪!!!寒いよもぉ!!!今日は外にでずおうちでいました。
2才の娘にトトロを見せてみたら、びっくり最初から最後までしっかり見てました!まっくろくろすけとトトロにはまってましたが、なぜか猫バスはスルーっていう(笑)。
さてさて、題名にかいたうれしいこと(*^-^*)
娘を産んだ病院が一緒で仲良くなったママ友が私のblogをみてカボチャパンツを作ったよと写メを送ってきてくれました(*´▽`*)
上手に作れてるー♡かわいい♡
写メつきで報告メールもらいうれしい限りです(*´ω`*)
みなさんもよかったら作ってみて下さい。
お裁縫教室⑤ 赤ちゃん用『かぼちゃパンツ』の作り方☆
2才の娘にトトロを見せてみたら、びっくり最初から最後までしっかり見てました!まっくろくろすけとトトロにはまってましたが、なぜか猫バスはスルーっていう(笑)。
さてさて、題名にかいたうれしいこと(*^-^*)
娘を産んだ病院が一緒で仲良くなったママ友が私のblogをみてカボチャパンツを作ったよと写メを送ってきてくれました(*´▽`*)
上手に作れてるー♡かわいい♡
写メつきで報告メールもらいうれしい限りです(*´ω`*)
みなさんもよかったら作ってみて下さい。
お裁縫教室⑤ 赤ちゃん用『かぼちゃパンツ』の作り方☆
2017年1月15日日曜日
七草粥
2017年初めての投稿です。
先日、1月7日人日の節句に、七草粥をつくりました。
七草:せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ
スーパーて七草のセットを買ってきて、ゆでて塩とごま油を少々いれてまぜまぜ、白だしいれたおかゆに、のせて、お好みで梅干し、すりごま、きざみのりのせて、いただきまーす♡
塩とごま油で味付けしたからか苦みもなく、菜飯のような感じでおいしくいただきました。
ちなみに、お正月は、娘がはじめて、つきたてのおもちをこねこね!粘土のようにあそんでました(笑)
先日、1月7日人日の節句に、七草粥をつくりました。
七草:せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ
スーパーて七草のセットを買ってきて、ゆでて塩とごま油を少々いれてまぜまぜ、白だしいれたおかゆに、のせて、お好みで梅干し、すりごま、きざみのりのせて、いただきまーす♡
塩とごま油で味付けしたからか苦みもなく、菜飯のような感じでおいしくいただきました。
ちなみに、お正月は、娘がはじめて、つきたてのおもちをこねこね!粘土のようにあそんでました(笑)
2016年12月14日水曜日
友達から誕生日プレゼント
今日は幼馴染で、同じ学年のおちびをもっていること会いました(*^▽^*)
そしたら、私と娘の誕生日プレゼント用意していてくれました(*´ω`*)
私にはシャネルのリップクリーム!自分では買わないようなものをって選んでくれたみたい。
シャネルにリップクリームなんてあるんだね!びっくり。無色透明です。
リップクリームにシャネルってなんかリッチか大人の女性になった気分だわ、うふふ(*´ω`*)
確かにリップクリームわざわざシャネルでなんて自分では絶対買わないわ((+_+))ありがたく頂きます♡
おちびさんには、かわいいおままごとのいちごちゃん木のトング♡とごまあざらしみたいなおままごとメロンパン♡
どうもありがとうございます(*^^)v
そしたら、私と娘の誕生日プレゼント用意していてくれました(*´ω`*)
私にはシャネルのリップクリーム!自分では買わないようなものをって選んでくれたみたい。
シャネルにリップクリームなんてあるんだね!びっくり。無色透明です。
リップクリームにシャネルってなんかリッチか大人の女性になった気分だわ、うふふ(*´ω`*)
確かにリップクリームわざわざシャネルでなんて自分では絶対買わないわ((+_+))ありがたく頂きます♡
おちびさんには、かわいいおままごとのいちごちゃん木のトング♡とごまあざらしみたいなおままごとメロンパン♡
どうもありがとうございます(*^^)v
2016年11月16日水曜日
簡単バナナケーキ
久々の投稿です。なんか育児やら、在宅の事務やらでついつい後回しにしてたらずっと書いてなかった。。。反省。。。
さて、
八百屋さんでバナナ5本入りが3袋100円!で売ってたから、バナナ大量になった!(笑)
ということで、バナナケーキつくったよ!
薄力粉・砂糖・卵・バナナ・ベーキングパウダーをまぜて焼いただけの作業時間10分、オーブンで焼き時間40分の簡単おやつですが、おいしくできました(*^-^*)
分量はクックパッドをみて作りました。準備は10分!お店のバナナケーキ☆
おいしくできたよ♡
1本は実家におみやげにもっていきました。(*^-^*)
さて、
八百屋さんでバナナ5本入りが3袋100円!で売ってたから、バナナ大量になった!(笑)
ということで、バナナケーキつくったよ!
薄力粉・砂糖・卵・バナナ・ベーキングパウダーをまぜて焼いただけの作業時間10分、オーブンで焼き時間40分の簡単おやつですが、おいしくできました(*^-^*)
分量はクックパッドをみて作りました。準備は10分!お店のバナナケーキ☆
おいしくできたよ♡
1本は実家におみやげにもっていきました。(*^-^*)
2016年10月28日金曜日
在宅事務ワーク
以前勤めていた法律事務所の先生の奥様からご連絡をいただき、経理の入力業務を在宅でいいので手伝ってもらえないかとお声をかけていただきました。
娘が起きていいるときはパソコンをあけると邪魔ばかりしてくるので、業務を行える時間はお昼寝の1時間程度と、夜寝かしつけてから。なかなか寝ずに1時間とか暗闇で一緒にベットにいるとこっちまで眠くなってしまい、そこからパソコン業務を行うなんて気になれない日も多々あるし、やっていけるか不安だったので、とりあえず1カ月間お試しで引き受けてみることにしました。
在宅で、時給1,000円、週10時間程度でよいのでと、こちらを信用して良い条件をお考え頂いたのは有難いことですし、今は先生も法律業務だけでなく、政治家活動もあり以前とは比べ物にならないほどお忙しく、事務を手伝っている奥様も弁護士さんなので、それは大変だろうし。。。
とりあえず週10時間いかなくても、できる時間で1カ月間トライアル中。
やってみて、1週間ちょっと。なんとかできてます。とりあえず3月までのお仕事とのことです。1ヵ月後、3月まで正式にお受けするか回答をします。
でも在宅で時給1,000円って恵まれてるよね。娘が幼稚園にでも行っていれば何の問題もないのだけどもね(^^;)
とりあえず頑張ってみまーす。
頭使って、ちと疲れたので、コージーコーナーで10%引きになっていたロールケーキで当分補給♡
あーしみる♡
娘が起きていいるときはパソコンをあけると邪魔ばかりしてくるので、業務を行える時間はお昼寝の1時間程度と、夜寝かしつけてから。なかなか寝ずに1時間とか暗闇で一緒にベットにいるとこっちまで眠くなってしまい、そこからパソコン業務を行うなんて気になれない日も多々あるし、やっていけるか不安だったので、とりあえず1カ月間お試しで引き受けてみることにしました。
在宅で、時給1,000円、週10時間程度でよいのでと、こちらを信用して良い条件をお考え頂いたのは有難いことですし、今は先生も法律業務だけでなく、政治家活動もあり以前とは比べ物にならないほどお忙しく、事務を手伝っている奥様も弁護士さんなので、それは大変だろうし。。。
とりあえず週10時間いかなくても、できる時間で1カ月間トライアル中。
やってみて、1週間ちょっと。なんとかできてます。とりあえず3月までのお仕事とのことです。1ヵ月後、3月まで正式にお受けするか回答をします。
でも在宅で時給1,000円って恵まれてるよね。娘が幼稚園にでも行っていれば何の問題もないのだけどもね(^^;)
とりあえず頑張ってみまーす。
頭使って、ちと疲れたので、コージーコーナーで10%引きになっていたロールケーキで当分補給♡
あーしみる♡
2016年10月21日金曜日
もみ菜
最近台風の影響らしくで、ニンジンやら、レタスやら、ほうれん草とか大根とか野菜が高いっ!!!Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
そんな中、うちの近くを散歩していたら、直売所で【もみ菜】というものを発見したよ。これ一束100円。
やすーい!けどなんでしょうね、もみ菜って。聞いてみたら、大根の葉っぱらしい。『湯がいても、炒めてもおいしいよ』と直売所のおばあちゃんに教えてもらい、買って帰りました。
うちに帰って調べてみたら、大根が育つように、感覚をあけるために間引きしたものをいうのでした。
ぬか床に2日間つけたものです |
ゆでて、刻んで、ごま油・すりごま・お塩を適量入れて白ご飯にまぜただけ。 |
2016年10月13日木曜日
風邪の引きはじめには、かぼす蜂蜜お湯割り!!!
主人の実家からかぼすが送られてきた頃、ちょうど秋らしくなってきて夜とか冷えてきたからか、のどの調子が悪くて、少し咳がではじめていました。
かぼすをはちみつ漬けにして、毎朝お湯で割ってのんでたら、3日くらいで咳でなくなったよー!(^^)!
やっぱり、かぼすはビタミンのデパートと言われるだけあってビタミンの種類が豊富な上に、蜂蜜づけにしてあるので、喉にいいことも間違いなしだよね!
それにしても、3日間朝にマグカップ1杯お湯で割ったの飲んでただけで治っちまうとは、おそるべしかぼすはちみつ♡おいしーしね(*´ω`*)風邪の引きはじめにはぜひ試してほしい!!!
朝一杯のんだだけでって、だまされたと思って!さんまさんみたいに、『そんなわけ~、、、ほんまや!!』ってなるからー(笑)
かぼすをはちみつ漬けにして、毎朝お湯で割ってのんでたら、3日くらいで咳でなくなったよー!(^^)!
やっぱり、かぼすはビタミンのデパートと言われるだけあってビタミンの種類が豊富な上に、蜂蜜づけにしてあるので、喉にいいことも間違いなしだよね!
それにしても、3日間朝にマグカップ1杯お湯で割ったの飲んでただけで治っちまうとは、おそるべしかぼすはちみつ♡おいしーしね(*´ω`*)風邪の引きはじめにはぜひ試してほしい!!!
朝一杯のんだだけでって、だまされたと思って!さんまさんみたいに、『そんなわけ~、、、ほんまや!!』ってなるからー(笑)
2016年10月11日火曜日
アンティークのプリンタートレイでディスプレイ
実家に行ったら、廊下の飾りがごっそり変わっていた!なんだこれ?!母に尋ねたら、友達が二つ持ってるからって、アンティークのプリンタートレイをくれたんだって。
さてさて、今日もフェルトのおままごとをチクチクつくってたよー。あれからちょこちょこ増えてきて、
、こんな感じ。
今日作ったのは、ステーキと骨付きお肉(*^-^*)
娘が、けっこう気に入って毎日おままごとしてくれてるので、なんだかうれしくて、ちょっとづつですが作っています(*^-^*)次はホットケーキつくろーかな(*´▽`*)
素敵なかんじ~♡左下にフナッシーの鍵がかかってるのがミスマッチすぎるー(笑)
この糸とスタンプもアンティークでもらったんだって(*´з`)
アルファベットのスタンプも素敵♡
くれた人もこの飾りを見て、あげなきゃよかったー(笑)って言ってたらしい( *´艸`)。しまってたらもったいないよね、こんな素敵なもの。私もうらやましー。さてさて、今日もフェルトのおままごとをチクチクつくってたよー。あれからちょこちょこ増えてきて、
、こんな感じ。
今日作ったのは、ステーキと骨付きお肉(*^-^*)
娘が、けっこう気に入って毎日おままごとしてくれてるので、なんだかうれしくて、ちょっとづつですが作っています(*^-^*)次はホットケーキつくろーかな(*´▽`*)
2016年10月10日月曜日
三連休 IKEA 立川店でお買い物
三連休初日、洗面台で子供が使う踏み台がほしくて、IKEAに初めて行ってきたよー。
広さにまず驚いたー。ショールームとレストランの2階、これはいつ終わるんだろう。。。?(;´・ω・)
と思いながら回ってました(笑)楽しかったけどね。
踏み台あったんだけど、ちょっと大きすぎるのか小さすぎるのしかなくて、迷ったんだけど、小さいのは届かないし、大きいの方がまぁ私の踏み台にも使えるしと思って、大きいの買ってきました。
あと、娘が子供のキッチンほしーって大泣きして、キッチンは買わなかったけど(大きすぎて置き場ない(-_-;))、調理器具セット2つ買ってあげました(*^-^*)
ステンレスで、結構本物顔負けで、すごーい!かわいいものより、本物志向の娘さんなんで、帰ってきてからかなりお気に入りに使ってます(*^^)v
ステップはこれ


広さにまず驚いたー。ショールームとレストランの2階、これはいつ終わるんだろう。。。?(;´・ω・)
と思いながら回ってました(笑)楽しかったけどね。
踏み台あったんだけど、ちょっと大きすぎるのか小さすぎるのしかなくて、迷ったんだけど、小さいのは届かないし、大きいの方がまぁ私の踏み台にも使えるしと思って、大きいの買ってきました。
あと、娘が子供のキッチンほしーって大泣きして、キッチンは買わなかったけど(大きすぎて置き場ない(-_-;))、調理器具セット2つ買ってあげました(*^-^*)
ステンレスで、結構本物顔負けで、すごーい!かわいいものより、本物志向の娘さんなんで、帰ってきてからかなりお気に入りに使ってます(*^^)v
ステップはこれ
旦那さんが今日ねじで止めてくれて
組み立て終わってこちら(娘ちゃん入り込んでますが・・・)
あー、自分でちょうどいい大きさDIYできればいいんだけどなー((+_+))。学生時代、技術不得意だったからなー、絶対傾く自信あるし(-_-;)。特異な方教えてほしい。
ところで、IKEAの1階にあるカフェでお茶して帰ったんだけど、激安でびっくりしたよ!ソフトクリーム50円、ホットドックドリンクセット(ドリンク飲み放題)150円とかすごーい。私はトマトのソースとチーズがのっているやつにしたけどそれでも250円。もちろんおいしかったです(*^-^*)
連休2日目は雨だったから近所で買い物ぐらいでどこへも遊びに行けず、おうち日。食パン焼いたくらいー。おいしくできたよ(*^▽^*)
そして連休3日目の今日は、近所の幼稚園が運動会やってて、未就園児の種目に参加してかけっこしてきました(*^-^*)。ゴールでレジャーシートもらって、帰りました。ママと手つないでだけど、かけっこできるようになっただけでも、なんか成長したなーなんて思いました(*´▽`*)
登録:
投稿 (Atom)