ラベル ファッション、 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ファッション、 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年2月22日月曜日

親子でおそろいのお洋服♪

今日はおでかけをしてきましたよー。そして、冬物最終セールしていて、安くなってるとってもかわいい赤いカーディガンを発見!

そして、ベビー服のお店でも偶然、セールになってるかわいい赤いカーディガン発見!

ということで、親子で赤いカーディガンを買って帰りました( 〃▽〃)
厳密には、形も違うし、お店も違うからおそろいではないけど(笑)でも親子で赤いカーディガン♪
おそろいと言えば、今日買ったものではないけど、こないだパパともおそろいちっくのボーダーのロンティー買ったよん!
もともとパパは持ってたんだけど、無印で買ったベビーのボーダーのロンティー、帰って見てみたらあらそっくり( ゜o゜)!
春になったら、親子でおそろいで着ようね(^ー^)

こんな風に親子でおそろいのおようふく着るのってそういえば昔あこがれてたなぁ。夢は娘とおそろいのワンピース!
まだもう少し大きくなってからかなー。いつか、着よーね❤

2014年11月10日月曜日

妊婦になってからハマっています。”麻”のファッション

妊娠してから、食べ物や着るものなど、今までさほど気にしていなかったことでも、いろんなことに目を向けるようになりました。
なるべく”自然のものを”と考えるようになりました。

妊婦になると、だんだん大きくなるおなかに、着るものも困ってくるのですが、マタニティー用の服をいっぱい買っても、どうせ着なくなってしまうので、なるべくなら持っているものや、マタニティーではなく、出産後も着れるものがいいなと考えますよね。

で、そんな中、麻のお洋服に目を向けるようになりました(^^)。
服を作る仕事をしている母は、ナチュラル系のものをメインに作っているので、麻もよく使っています。
麻の良さを聞いてみると・・・
・洗えば洗うほどいい風合いになって馴染んでくる
・化学繊維ではなく天然の素材の良さがある
・夏は涼しく、冬はわりと暖かい

確かに、夏はワンピースとしてキャミソールの上に1枚できれば涼しいし、春秋もインナーを着ればいいし、冬はその上からセーターやカーディガンを羽織ればよいので、1年中着ることができます(^-^)。
ということで、もともと持ってもいましたが、いつの間にかどんどん麻の服が増えていきました(^^♪。着心地もいいし、ゆったりしたデザインが多いので、マタニティーじゃないけど妊娠中も問題なく着れて重宝してます(*´艸`*)
便利な、いただき物のはおりもの(^^)。大きめにデザインされていて、真ん中で結んでも、着物のように重ねて結ぶこともできます。
2枚目は、紺色なのでよく仕事に着て行ってました。
エスティ・クローゼット・フラブジャス
左:nill style cafe
右:Blue Lace

 4つの半袖のワンピース。

下の写真1枚目、青のはシンプルなデザイン。左側チェックが入ったものは、襟元が三角にちょっとあいています(^^)。
2枚目のブラックウォッチは写真にもあるようにバックに木のボタンがついていてかわいい♡。
下のワンピースは、ボタンが首の左側についているデザインです。

左右:Blue Lace
左右:Blue Lace




シャツと七分袖のワンピース。左のシャツは、両サイドとも長くなっていてちょっと変わったデザインがお気に入り♡コットンも入っているので、やわらかいです。
この七分袖のワンピースは今年の夏に一目惚れして買いました(^^)。
左:COMME CA
右:studio CLIP

デザインが入った左のブラウスは大学時代から着ています(^^)。右のものは短めなので、ちょっとしたワンピースの上に重ね着するのがお気に入り♡
左右:Blue Lace
左のワンピースは何にでも着れるので、着る率最近だいぶ高いです^^;。1枚上の写真の短いやつを一緒に上からはおって着たりもします♪。
右のエプロンはイタリアの旅行で買ったもの。小さな刺繍屋さんで、メイドインイタリー。真ん中には名前を刺繍してくれました(^^♪
すみません。。。イタリアのお店の名前わからずご紹介できません・・・。
左:Blue Lace
右:?
今の時期、ちょっと寒い時に上に重ねるのに最適。コットンと麻の混合で、肌触りもよいです。
ちなみに、これはマタニティです。
COMME CA ISM

どれも着心地が良いし、ただいま妊娠9ヶ月のおなかでも、まったく問題なく着れます(*´艸`*)。
ちなみに今日は、ブラックウォッチの半袖のワンピースをきてます♪
流行り廃り関係ないので、長く着て行きたいと思います(^^)

2013年10月31日木曜日

温活中~☆ アイテム編 体を冷やさないためには首!首!首!

さてさて、今日は体を冷やさないためのお話です。
体を冷やしにくくするには、首のつくところを冷やさないことが鍵です!
つまり3つの首、首・手首・足首です。
高校生の時、生理痛がひどかった私に母が教えてくれました。
あの頃は、制服にタイツなんかはけん!と言ってましたが、卒業して言うことを聞いてみるとあら不思議!冷えにくいし生理痛もひどくなくなりました。

この3つの首を温めていると、体が冷えにくいので冬は気をつけると良いですよ(^^)。
私は、マフラーやレッグウォーマー、アームウォーマーはお気に入りでいろんなのもをついつい集めてしまいます。
今で買いすぎとちょっと反省・・・。


長いパンツをはくよりも、レギンスやタイツにレッグウォーマーをした方がはるかに暖かいです(^_^)v
手袋も良いですが、ちょっとした作業(カバンから携帯だすとかとか)アームウォーマーや、手首だけかくれるものも今は売ってるのでオススメですよ♪
今では、引き出しの一つが全てレッグウォーマーでうまってしまったΣ(´∀`;)


最近はルームシューズなんかにも
はまっちゃってたりして。。。(*´∀`*)










マフラーはついついチェックのものを
買ってしまう・・・・。ストールのよ
うな大きいものだと、便利ですよね。



ちなみに、高校までクラッシックバレエをしてたのですが、冬のレッスンは必ずレッグウォーマーをみんなして練習をしてました。冷えていると怪我のもとですからね。(´・ω・`)

ぜひぜひこの冬は3つの首をあっためて、楽しい冬をお過ごし下さい☆