ラベル はちみつ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル はちみつ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年11月13日金曜日

今年もかぼすのはちみつ漬け

今年もだんなさんの実家からかぼすがおくられてきました(*≧∀≦*)
こないだ、カタログギフトで頼んだ国産はちみつに早速つけました(*^▽^*)

瓶を煮沸消毒して、かぼすを切って、ぽぽぽぽーん!!!
ちょうど、娘から鼻風邪を写されて喉が痛いときだったので、うれしー( ´∀`)
3日間は漬け込むのでがまんがまん。
できたらお湯でわって毎日飲みます( ´∀`)
かぼすはビタミンが豊富で美容にも風邪予防にも最適!

2015年10月1日木曜日

国産蜂蜜届いた(*≧∀≦*)

先日旦那さんの会社のかたの内祝いギフトブックが届いて、蜂蜜を選んで待ってたのがきたー♪

安いのは中国産ばっかで、ちょっと抵抗あるので、国産は小さな瓶でも結構お値段するし、大きな瓶二つも届いてうれしー(*≧∀≦*)



2015年3月16日月曜日

育児日記 & 内祝いいただきまし♪ヽ(=´▽`=)ノ

娘生後3ヶ月。今日は初電車にのって、お友達のおうちに遊びにいってきました(*´∀`*)。
電車といっても、各駅で3駅目なのですぐですが^^;。いい子にのっててくれました(^^)。

私の幼なじみで、娘よりも2ヶ月後に生まれてとこあげしたとこなので、少し顔を見に行ってきました♪幼なじみで、同じ学年、娘同士、この偶然がとても嬉しい♡娘同士も仲良し幼なじみになってくれたら、本当に嬉しいです。

そして、そのおうちから内祝いがちょうど今日届きました。
バナナパウンドケーキ、はちみつレモンのマドレーヌ、クッキー、どれもおいしそー♡
いただきまーす♪


2015年1月29日木曜日

育児日記 授乳中でもかぜ薬OKなのね!

生後1ヶ月の娘が風邪をひいたと思ったら今度は私が風邪をもらってしまったー(-_-;)。
同じ症状。。。熱はないけど、大量の鼻水と喉が痛い。
1ヶ月検診では、まだ子宮に悪露が残っていたため、その2週間後の昨日再度検診日だったので、大量のポケットティッシュを持って病院へ。
子宮から悪露はなくなりキレイになっていたので、やっとこさ正式に産後のOKがでました(*´∀`*)ワーイ。
そして、風邪のことも相談してみたら産後でも短期間なら抗生物質飲んでも問題ないんだって(゚д゚)!鼻水に効く漢方のお薬と一緒に出してもらえました(*´∀`*)。
授乳期間中は、お薬飲めないんだと思ってたから一安心。

お薬効果もあり、止まらない鼻水はだいぶよくなってきました♪早く治りますように。
喉にはやっぱり蜂蜜レモン(^^)
ちょうど、こないだお義姉さんがおみやげにもってきてくれた、ハーブ蜂蜜という素敵すぎるものがあったので、レモン果汁100%と大きいスプーン1杯分たっぷり蜂蜜をお湯で溶いて飲んでいます。

早く親子で風邪治りますように(´・ω・`)。

2014年11月6日木曜日

超簡単♪かぼすゼリーの作り方☆

先日大分の実家からかぼすが大量に送られてきたことをこのブログでも書きましたが、
大分からかぼすがたくさん届いたので『かぼすのはちみつ漬け』
今度はかぼすゼリーを作ってみました(*´∀`*)

~作り方~
小さな器4つ分

・かぼす・・・・・・4個
・お水・・・・・・・・150cc
・砂糖・・・・・・・・大さじ4
・はちみつ・・・・ティースプーン4
・粉ゼラチン・・・5g
※はちみつはなければ砂糖だけでも大丈夫です。
 これでもすっぱめなので、すっぱいのが苦手な方、甘めがお好きの方は砂糖を増やしてください。

1,小鍋にお水と砂糖をいれ、弱火にかけて、混ぜながら砂糖を溶かします。
 かぼすは絞っておきます。
2,かぼすを1の小鍋にこしていれます。この時種が除けます。
 更にはちみつと入れてまぜまぜ、粉ゼラチン入れてまぜまぜ♪

3,器に入れて、余熱が冷めたら冷蔵庫で冷やします。
 様子を見てぷるぷるゆれるくらいに固まったらできあがり♡

粉ゼラチンさえあれば、超簡単にすぐできます(*´艸`*)。すっぱいけど、さわやかでおいしー♡
くせになりそう♪すぐなくなっちゃうからまた作りまーす♪



2014年10月31日金曜日

大分からかぼすがたくさん届いたので『かぼすのはちみつ漬け』

主人の実家である大分件の名産、かぼすが送られてきたので、はちみつ漬けにしてみました
ちなみにはちみつも大分のもの(^^)

かぼすは、何種類ものビタミンが入っているので、お肌にいいのはもちろん!風邪予防や疲労回復!そしてクエン酸もあるので抗酸化作用を助けたりと良い栄養がいっぱい♡

こんなにとどきました(笑)。ありがたやー。私の実家にも持っていきます(^^)

お義母さんに、かぼすの使い方きいてみましたヽ(=´▽`=)ノ
レモンの代りにつかったり、蒸したキャベツにかけるのもおいしいらしい。
あと、酢の物に入れたり。
あとね、冷蔵庫の氷つくるやつに、絞って冷凍しておくと、1コがちょうど1回分的な分量で使えて保存にも便利なんだとか。
てか、アイスボックスのレモン味のやつ的な感じで、その氷自体口にいれてもおいしそー(*´∀`*)。さすがにすっぱいかな(笑)。

とりあえず、はちみつかぼすをつくるべく、うちにある空いてるはちみつのビンを煮沸消毒をしてー
ビンが余裕で浸るお鍋に水とビンを入れて、沸騰したら5分くらいかな。蓋は、5分終わったら、火とめて、2分くらい入れました。
乾かして、余熱がとれたら、よーく洗ったかぼすちゃんをスライスしてビンにつめて、はちみつをそそぐだけ(*´∀`*)。
かぼす何枚かいれて、はちみつ注いてまたかぼす入れて、はちみつ注いで、ってするといい感じに入ります(・∀・)。(さきにかぼすを全てつめちゃうと、なかなかはちみつが下まで届かなくて時間かかるので)。
1~2日漬け込めばできあがり♡。お好みでお湯で割っても、お水にとかしてジュースにしても、炭酸水で割ってもおいしーですよ♪
ヨーグルトにかけてもおいしいし♡

2013年12月4日水曜日

はちみつ頂きました(^^♪

わーい、はちみつ頂きました(≧∇≦)/いぇいいぇい☆
前に『はちみつのお話』でも書いたように、はちみつ大好き人間なので超うれしい♡
料理にも使えるし、ヨーグルトにもいれちゃうし、フレッシュジュースにもいれるし消費が激しいので助かります(^^)。

とりあえず、明日はかぼちゃのはちみつ煮でもつくろうっと♪

2013年10月25日金曜日

はちみつのおなはし

私の大好きなものの一つにはちみつがあります。
我が家には、いつもはちみつのビンが常備されています。
ビタミンもとれて、砂糖よりもカロリーが低くなによりおいしい!



~おすすめ簡単レシピ~
●はちみつレモン・・・レモン(ポッカレモンなど100%果汁のものだと簡単ですよ)とはちみつをこのみの量でお湯にときます。のどがおかしいなと思った時にピッタリ☆

●かぼちゃのはちみつ煮・・・小鍋にかぼちゃと水をいれて柔らかくなったら醤油とはちみつで味付け。みりんも砂糖もなしで、甘みも照りもでて美味しいです☆
☆ちなみに・・・☆ミルクをいれても美味しいし、かぼちゃの代わりにさつまいもでも美味しいです♪


~おすすめのはちみつ専門店~
●杉養蜂園・・・全国にあり、東京では池袋・巣鴨・田園調布にあります。水やお湯、サイダーなどでわればすぐ蜂蜜ドリンクができる果汁蜜がおすすめ♪いろんな味がありますよ!
http://www.0038.co.jp/ec/
●ビービーズ・・・大分の湯布院にあり、いろんな花の蜂蜜が豊富にあります!こないだはひまわりの蜂蜜と、たんぽぽの蜂蜜を買いました。
http://www.b-bees.com/
●ビーハニー・・・大分湯布院にあり、蜂蜜の種類が豊富な上に、試食も全種類できるので選ぶのも楽しくなる一番好きなお店です♪東京にもあればいいのに・・・。今はオレンジの蜂蜜を使っています。
http://beehoney.jp/