ラベル そうじ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル そうじ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年8月23日日曜日

ecomo UVクリーナー02を買いました!

前から欲しかった布団クリーナーをついに買いました!
届いて早速開封!
これでダニ・花粉・ハウスダスト・カビをとるのだ〜!!!o(≧▽≦)o
早速ベッドをブオー!赤ちゃんのベッドもブオー!ついでに抱き枕もクッションもリビングのカーペットもブオーブオーブオー!

使い方はスイッチ一個押すだけだよ!
たたき・吸引・除菌を全てやってくれます!
それで一回でとれた埃の量はこんな感じ!
期待したより少なかったけど、いっぱい取れたぁ〜!
これで花粉の時期も安心かな?!( ´ ▽ ` )ノ

2015年6月10日水曜日

エアコン内部クリーナー

日テレのポシュレで、エアコンクリーナーAGかったよー。
やっぱあかちゃんいるのに、エアコンのカビ菌がきになってねー(>_<)
これ液ダレしないし、スプレーするだけで、内側の汚れまでおちて、よごれは外につながってるパイプから流れるからべんりー♪

早速つかいましたー(*´∀`*)
あと、テレビでいってたけど、窓あけて送風で10分するといいそうです。
だいたい最初の10分frカビ菌いっぱいでちゃうんだってー。


2014年12月5日金曜日

ティッシュボックス、洗濯してしまいました・・・(TдT)

昨日の夜から行方不明になっていた、我が家のティッシュボックスちゃん。
今日思いがけないところから、無残な姿で、でてきました。。。。

昨日おふろ掃除をした時に洗濯機の上に乗せて、洗濯槽の中に落ちて気が付かず、そのままタオル類を今日洗濯したっぽいです。
洗濯を終えると、タオルが何やら、大量の紙?みたいなものがこびりついていました。洗濯機の周りには、少しティッシュが濡れたようなものが飛び散っています。
びっくりしてもしやと思いましたが、嫌な予感的中・・・。∑(゚Д゚)ガーン

タオル類にくっついたティッシュや、ティッシュケースの箱がビリビリになったものを、時間をかけて落とした結果、脱衣所はアヒルが暴れたのか?!(゚д゚)というような床になりました。
あぁ。。。朝からへこむー^^;。家事で最大の失敗かも。
おそうじに時間がかかって疲れたー。
はぁ。元気だそ。

母に愚痴ったら、『これ集めるだけで、洗面所の床、拭き掃除と掃き掃除が一度でできちゃうよ(^^)。タオルからヒラヒラきれいだなーってやりなー』って・・・。なんて前向きなんだ(笑)。
なんかちょっと気が晴れました(笑)

2014年11月17日月曜日

"クセになるおそうじ術"

今日も週1の整骨院へ。
その帰りに、カフェCOZYでランチをしつつ、"クセになるおそうじ術"を読みました(^^♪。
家にいる時間が多くなったので、おそうじ術でも勉強しようかと(笑)。

この本はイラストが多くわかりやすく説明されているので、なんかやる気になります!(笑)。

例えば、漫画でストーリーになっていたり、効率的におそうじするための順序だったり、汚れのできるプロセスやそれを落とすために必要な器具や適切な洗剤の紹介とやり方の説明、厄介なこびりつきにならないように、日頃どのくらいのペースで何をすれば良いかなどなど、読みやすく描かれているので、すいすい読んでしまいました(^^♪


これからは、赤ちゃんも一緒に生活するし、なるべくこまめに掃除して、いつも気持ちの良いキレイな環境作りがんばりまーす!!


さてさて、帰りに母の入院している病院へ。
昨日顔を出した時は、微熱と、麻酔の副作用で頭痛がでていて辛そうだったので心配していましたが、痛み止めのおかげで元気そうになっていて一安心ε-(´∀`*)ホッ
ただ、痛み止めが切れてくると、手術跡の痛みや頭痛がでてきてしまうようなので、早くそれがなくなると良いのですが、なかなかそうもいかないようですね。
術後の経過次第で早ければ今日退院とも言われていましたが、とりあえず今日は退院できず^^;。
無理せず、ゆっくりでも回復してくれればと思います(^^)。

2014年10月13日月曜日

サイクロン掃除機が我が家にやってきましたヽ(=´▽`=)ノ

今まで、実家をでてから使っていたスティック型の掃除機を結婚してからも使っていましたが、吸引力が弱かったり、吸引部分に髪の毛やホコリががからまったりして、そのままじゅうたんに使用すると、かえってじゅうたんに汚れがついたりとで、サイクロン方式の掃除機がほしいなぁとずっと思っていました(-_-;)。
欲を言えば、ダイソンの掃除機がほしー!!でも高い・・・

としばらくそんな感じでずっとおりましたが、ある時母から『これ使いやすいよ』と掃除機を進めてきました。
日立電気掃除機 2段ブーストサイクロン CV-JS300


念願のサイクロン式ヽ(=´▽`=)ノ
ダイソンよりも、よっぽど安いです!
ダイソンよりは吸引力が劣るかと思いますが、昨日掃除機をかけたのに、これが届いてかけてみたら大量のホコリとれたー(゚д゚)!なんか気持ちいい(*´∀`*)

母から軽くて楽と聞いていて、届いてすぐ持ってみると、『ん?期待しすぎたからかそんなに軽くないけども・・・』
と思いましたが、スイッチをいれてかけてみると、『おぉ!!』なんかツルーッて軽く引っ張ってくれている感じで、いきなりかる~く感じる!すいすいいけます!しかもヘッドが回るので、棚の下とか椅子に沿ってもストレスなくかけられます。
とくにかくスイスイいけるので、かけてて気持ちがいぃー(*´∀`*)。

布団専用の布団吸口もついてきたー。これで布団もキレイキレイにしよう♪

ゴミ捨ても、ティッシュを挟んでおいてスイッチ押してポイっとするだけで簡単☆

やっと我が家にもファミリー的な掃除機がきて、ご機嫌なぽんこさんでしたー♪

2013年11月17日日曜日

エアコンのおそうじ

そろそろ毎日とっても寒くなってきましたね(・。・;
先週心が負けて、こたつをだし、それでも寒くてエアコンをそろそろつかおうと思います。
ということで、今日はエアコンのおそうじです。

ほこりをそのままにして、スタートしちゃうと、そのほこりにカビが超いっぱいいてアレルギーとか健康被害のもとってこの前テレビで怖いくらいいってたので、念入りに水洗い(してもらいました、旦那に 笑)。

エアコンも、もうちょっとマメにそうじせねばね。。。

さて今日のお昼は納豆パスタ。冷蔵庫にあまっていたナスとベーコンをオリーブオイルとにんにくと一緒に炒めて、パスタの茹で汁とすりごま、和風顆粒ダシの素ちょっとと料理酒・醤油を入れてパスタをあえて、最後にひき割り納豆ときざみのりのせてできあがり。
簡単だけど、結構おいしー☆前の納豆の投稿から更に納豆レシピ増やし中です。
昨日は外出していたので、今日はぬくぬくおうち日です(^^)。
冬物の服も全部だして衣替えも完全に終了!あったかもこもこ部屋着に着替えて、おうちでまったりな一日でした。


2013年10月25日金曜日

ウタマロ石鹸のお話

先日、アメトークでの「おそうじ芸人」で、洗濯石鹸のウタマロ石鹸の存在を知りました。
すげー!!!(〃∇〃)と感動し、東急ハンズでうたまろ石鹸と、リキッドを購入!
いざ、よくあるあるな昨日のカレーうどんのとびはねたシミは消えるのか・・・
石鹸でこすったら、消えたー!これから手放せません(*´艸`*)

ちなみに・・・、ずっと前から積み重なった汗ジミはさすがに消えませんでした(そりゃそうですよね、ちょっと期待してしまった 笑)

でも、これからは白い服もワイシャツの汗も、カレーうどんの汁も怖くないのだ!