排便時に出血があり、病院にいって、内視鏡検査を受け、2週間ほど結果がでるのを待ち、病名がこれでした。
潰瘍性大腸炎とは
大腸の粘膜にただれや深い傷かできてしまう病気で、症状としては下痢や粘血便、腹痛などがあります。はっきりした原因は不明で、難病として厚生労働省の特定疾患に指定されてします。
完治は、残念ながら原因不明で根本的治療がないためできませんが、食事療法や自分の症状と病気のことを理解し治療を続けていけば、普通の生活ができますし死につながる病気ではありません。
はじめは
正直、初めは難病指定の病気ときき、大腸がんへの可能性などからも驚き不安でいっぱいでしたが、同じ病気の人のブログが結構あり、読んでみて少し安心しました(^^)。
3つのタイプ
潰瘍性大腸炎には、3つのタイプがあり、①直腸炎型(夫はこの型です)②左側大腸炎型③全大腸円型があり、①→②→③と重症になっていきます。
幸いうちの夫は、①の直腸炎型で、炎症がおきるのは肛門のすぐ上の直腸のみでした。
原因
はっきりした原因は不明ですが、現在では遺伝的要素と食べ物や腸内細菌、科学薬品などの環境因子、免疫異常の3つが重なりあって発症するのではといわれているそうです。
また、日本では少なくアメリカで多い病気だったのが、近年では日本でも年々増える傾向にあり、年齢は比較的若い層に多いことから、食の欧米化やストレスなども原因ではという説もあるようです。
うちの夫は・・・
どの原因かはわからないですが、暴飲暴食が関わっているのではと私は強く思っています(-.-)。
この病気は特に症状がでている時は、脂質を少なく食事制限をしていく必要があるのですが。
だってうちの旦那さん、食事制限になるようなものばっかり大好きなのです(;´Д`)。
九州男児(関係あるのか?笑)でお酒大好き人間!んでもって、ラーメン大好き、結婚するまでは週に3回くらい食べてました。そしてケンタッキー大好き人間!大分県は鶏の消費量が一番らしいのですが、大分出身の旦那さんは、しょっちゅうファミマでプレミアムチキン買ってくるし、居酒屋でからあげとか鶏てんとか焼き鳥とか鶏を鶏のおかずで食べてますか?って感じでした(笑)。そんな油であげた鶏大好きな旦那さんに私はよく、『そんなに鶏ばっか食べていつか鶏おばけでるよ!』と冗談で言い続けてきましたが、でたんです!鶏お化け!きっと鶏お化けが潰瘍性大腸炎になってでてきたんです(;´゚д゚`)エエー
って冗談はさておき、結婚して1年ストレスもためてしまったのかなーと少し反省もしつつ(旦那さんは違うといってくれていますが・・・(=_=;))、これからは、腸にやさしい料理とストレスを軽減してあげられるように頑張ろうときめましたっ!
本人は、自分の大好きなお酒・ラーメン・からあげなどなどことごとくNGで落ち込んでいましたが、絶対普通の人が一生かけて食べる分よりすでに多く食べてるよ!となだめて(笑)、納得させ、いざ闘病生活!
というより、一生もんだし、自分は病気なんだと思うと自然と悪い方向に向かってしまうので、お友達と思って、仲良くして気遣っていけば必ずよくなる!楽観的に考えて、たまにはおいしいものも食べてやっていこうと思います♪
医療補助
保健所にいくと丁寧に説明 してくれます。(^^)
難病指定のため、助成金があります。検査やら、薬やら、これからずっとかかっていくので、医療費もばかにならないので、助かります。難病で良かったのか悪かったのか・・・トホホ。
保健所にいってきました。
助成金は給与所得者で所得税の金額に応じて、ある一定額を超えた分を補ってくれるようです。
またこの他、身体障害者手当があると説明を受けました。
『身体障害者なんですかっ(;´゚д゚`)エエー?!』って思わず職員さんに聞いてしまいましたが(笑)、あくまで障害者認定ではなく、身体障害者手当で国の定めた病気の中にたまたま入っているからもらえるとのことでした。
とりあえず、診断書などをお医者さんに書いてもらい、保健所へ必要な書類と一緒に提出し、障害者手当の書類は市役所に提出。認定されれば、もらえる流れだそうです。
ちなみに、毎年更新の書類を送る必要があるようで結構めんどくさなと正直感じております。。。(-.-;)←あたりまえかッ
食事制限
この病気は緩解期(調子が良い時期)と再燃時(症状がでてしまっている時)を繰り返す人が70%だそうです。緩解期は比較的、食事制限せずに食べても大丈夫のようです(刺激物や脂っこいものは注意が必要ですが)。再燃時は気をつける必要がもちろんありますね。この病気の人がブログで、再燃時に食べても安心なものなど、いろいろ情報があがっているので今はそれを参考にして料理をしています。脂質が多いものは買わないように注意もできるようになってきました(ちゃんと毎回栄養成分の脂質チェックしてますっ)。
これから、レシピも少しづつあげていこうと思います。
現状と今後
現状はまだ下血している状態で、緩解期にはなっていません・・・。早くなるといいね(^^)。お正月もまだ緩解期になってなかったらかわいそうなので、食事は私の仕事!
これからも、経過を書いていきます。
料理のレシピも少しづつあげていこうと思います。
食べ物については、一般的に控えた方がいいものはありますが、人によってまちまちのようなので、とりあえず緩解期になったら、少しづついろいろ試していって、食べられるものなどリストを作成したいと思います(時間かかると思いますが、できたらアップします)
0 件のコメント:
コメントを投稿