2014年1月20日月曜日

潰瘍性大腸炎日記 通院日&安心レシピ

今日は今年初通院日です。
血液検査は、肝機能の数値が少し正常値からズレていたようですが、先生曰くこのくらいのズレならそんなに問題ないとのことでした(^^)
はっきりした原因はわかりませんが、「お酒飲んでる?」と聞かれ、もちろん飲んでないですと答えたら、「肝臓の脂肪が多いのかもしれない」と言われたそうです・・・。
異常脂質症だった去年までから、10キロは痩せたのですがまだ去年までいっぱい飲んでいたお酒が残っているのかなぁ。。。(=_=;)
ま、食事でここまで痩せられてきたので、引き続き頑張りましょー!

「もうすぐイタリアかぁ、いいなぁ。ワインは飲んじゃ駄目だよー」とも言われたそう。(*´艸`*)
そりゃそうだ(笑)。

便はゆるい時や下痢の時もまだあり、通常と半々くらいですが、トイレにいくのは1日1回だし、お腹を痛くすることもなく普通に生活ができています。
下血もありません。
便も固まって落ち着くといいんだけどなぁ。
まぁ焦らずね(^^)。
ってな感じです。次回通院は2月10日です。


~さてさて、今日も最近作った低脂質の安心レシピです。~
・焼き鳥 キャベツ添え(ノンオイルドレッシング)
鶏の胸肉とネギを醤油、料理酒、みりんに漬け込んで
あとはフライパンで焼くだけ。
つけ汁ごと焼くので、油ひかないで焼けます(^^)v
キャベツには胃腸粘膜修復に働くビタミンUが入って
ます☆
・マカロニサラダ
ゆでたマカロニ、人参、玉ねぎとバナナとリンゴを入れて
75%カットマヨネーズで合えるだけ。
りんごは整腸作用のあるオリゴ糖や有機酸も豊富です。
バナナもオリゴ糖が豊富に入ってます。
・冷奴 納豆かけ
豆腐に食物性乳酸菌が豊富な納豆をかけて(^^)
・おくずかけ
皮をむいたなす、大根、人参、薄くスライスしたしいたけ
玉ねぎなどを入れてだしと醤油、片栗粉で味付け
最後に茹でた少量の温麺を入れてできあがり
野菜もいっぱい食べれるし温麺は油が入っていない麺
栄養満点で体もぽかぽか温まります。
・ごはん
・白身魚の梅干し煮
今回はタラをつかいました。カレイとかでもOK。
水、酒、砂糖、醤油をお鍋で合わせて、梅干し1個ちぎって
入れ、煮立ったら魚を入れ落し蓋をして強火→中火で7~8
分くらいで出来上がり。
消化の良い白身魚と梅干しの殺菌・整腸作用でさらに
効果アップ♡
・かぼちゃの蜂蜜煮
はちみつにはオリゴ糖が豊富なので砂糖やみりんを使うより
オススメ
・けんちん
今回は鶏肉なし、野菜(玉ねぎ・人参・さといも・大根)と豆腐
だけでつくりました。水にいりこ出汁と薄口醤油で味付け。
・お麩とほうれん草のお味噌汁
・ごはん
・焼きほっけ
ほっけは魚の中でも脂質が低い方です(^^)
・ツナとじゃがいもの煮物
ツナは水煮の缶詰でオイル漬けでないものを。
・かまぼこ
・冷奴とろろがけ
・納豆汁
今回は大根と細かく切った豆腐を一緒にいれて納豆の
お味噌汁。みそ・豆腐・納豆、大豆づくしだね(^^)
・ごはん
・焼き鯖
鯖は食欲抑制効果や糖質が腸で穏やかに吸収させる
働きのあるEPAが豊富に含まれています(^^)v。
ただ、魚の中では脂質が少し高めなので体調に合わせて
調子が悪い時はやめておいた方が無難かも。
・野菜チャンプルー
豆腐、小松菜、人参、玉ねぎを少量の油で炒めてかつお節
と醤油を回しいれてできあがり
・はんぺんと里芋の煮物
里芋もはんぺんも安心食材の組み合わせ。
・大根、人参、じゃがいもの味噌汁
・ごはん
・湯豆腐、ふぐ
こんぶだしのきいたお湯に絹の豆腐とふぐを入れて
ポン酢をかけて。
ふぐは魚の中でもかなり低脂質。築地直取引している
スーパーで安くなってたの発見!(笑)
・ちくじゃが
ちくわ、人参、玉ねぎ、じゃがいもを水、砂糖と醤油
だしで煮てマロニーを入れて7~8分後最後に溶き卵を
回し入れてできあがり。
炒めないで最初から煮るので、油はつかいません♪
こんにゃくがNG食材なので、マロニーちゃんで代用(^^)
マロニー出汁すっておいしいよ♡
・きゅうりの梅和え
きゅうり一口サイズに割って塩もみし、茹でたオクラ、
皮をむいてゆでたナスをいれてポン酢とねり梅をいれて
まぜまぜ。
・いわしのつみれ汁
イワシのつみれ、大根、人参、ネギ、スライスしたしいたけ、
を入れて、おろした生姜といりこ出汁、薄口醤油、最後に
片栗粉をいれてできあがり。
・ごはん
・金曜鍋 タジン鍋
前にも書きましたが、金曜日は次の日のお弁当を
考えなくていいので鍋率大(笑)。
先週はタジン鍋。冷蔵庫にある、野菜を薄く切ってタジン
鍋に並べ、豚の赤身を載せ、水を少量回し入れて火に
かけるだけ。
ホントはゴマだれとポン酢を用意したいとこですが
ゴマだれはよくないのでポン酢のみで(^^)
・マカロニサラダ
一番上で説明したものと同じつくり方
・茶碗蒸し
・白菜とおふのお味噌汁
白菜は漢方でも整腸作用が評価されてきた食材。

これからも低脂質でおいしく食べれる栄養のある物を勉強して工夫してつくりたいと思います。
ちなみに、湯豆腐ふぐとイワシのつみれは、旦那さん的に魚の味が消えていないと不評でした・・・。
なるべく、素材を活かしただし方じゃない方がいいとか言われたー(●`ε´●)
魚は塩焼きか味としっかりつけた煮魚(鯖の味噌にとかカレイの煮付けとか)じゃないとだって∑(゚Д゚)ガーン
梅をつかった料理と焼き鳥さんは好評でした(*´∀`*)
これからもがんばりまーす!

0 件のコメント:

コメントを投稿